【邇摩分教室】○○プロジェクト開始!
邇摩分教室に、三瓶木工館の方、アートベースしまねいろの方から、大田市の特徴的なものや特産物などのイラストを描いてほしいという依頼がありました。6月20日には三瓶木工館、アートベースしまねいろの方が4名来られて、分教室の生 […]
【邇摩分教室】校内実習・現場実習報告会
6月22日に、邇摩分教室の生徒たちは、校内実習・現場実習の報告会を行いました。1年生は校内実習の自分の目標に対する反省と今後学校生活で活かしていきたいことなどを発表しました。1年生は初めての発表だったのですが、きちんと […]
【邇摩分教室】サンドミュージアム「1枚の紙からの切り絵展」鑑賞
6月20日に、邇摩分教室の生徒たちは、仁摩サンドミュージアム展示の『1枚の紙からの切り絵展』の鑑賞に出かけました。生徒たちは「紙からきれいな船やグラスなどを作って、すごいなと思いました」「いろいろな物の特徴をとらえて、1 […]
【邇摩分教室】高等部1年職場見学・PTA施設見学
6月6日に、邇摩分教室では、1年生職場見学・PTA施設見学を行いました。場所は社会福祉法人銀の鳩の就労継続B型事業所 はとぽっぽ、グループホーム・ショートステイ 風・花、地域活動・健康支援センター えーるです。はとぽっぽ […]
【邇摩分教室】高等部1年の校内実習の様子
邇摩分教室1年生は、5月31日から6月2日まで校内実習で、邇摩高校の校舎(渡り廊下、玄関、昇降口)の窓清掃を行いました。事前にモイスチャーリント(ぬらして汚れを拭き取るモップ)やスクイージー(水滴を取るワイパー)の使い方 […]
【邇摩分教室】邇摩高校1年生との交流(プロジェクトN)
今年も邇摩高校1年生と交流会を行い、①邇摩分教室の太鼓演奏・体験 ②邇摩分教室主催の『投げてキャッチ』ゲーム ③邇摩高校の主催のゲームをしました。5月8日に1年1組(新聞島ゲーム)、15日に1年2組(自己紹介すごろく)、 […]
【邇摩分教室】ビジネスマナー講座
邇摩分教室の生徒たちは、5月23日(火)に島根若者サポートステーション(サポステ出雲)の細木さん、中村さんに来ていただいて、実習前のビジネスマナー講座を受けました。人の第一印象は最初の10秒で決まる、そのほとんどが視覚情 […]
【邇摩分教室】自然の不思議を楽しく学んできました(3年校外学習)
邇摩分教室の3年生の3人は、5月10日に三瓶自然館サヒメルヘでかけました。学習テーマは『月・太陽・星』です。天文展示やプラネタリウムでは、月の満ち欠けはどうやって起こる?どんな星座がある?など、体験や解説付きのプラネタリ […]
【邇摩分教室】仁万漁港へ写生会に行きました
5月9日に写生会(全学年)がありました。今年は仁万漁港へ出かけていき、気持ちのよい青空の下、描きたい所 やものを大切に思い作品作りに取り組みました。今年のテーマは「海」「船」です。作品の中に海か船を描きました。描きたい場 […]
【邇摩分教室】石見銀山保全活動をしました
4月20日に世界遺産登録されている大森地区の保全活動に邇摩高校2年生と参加しました。最初に市役所の方からお話があり、軍手とお茶をいただきました。学校評議員の武部さん(世界遺産センターマネージャー)とも顔合わせをし、その後 […]