高等部

学校生活
サンサン保育園園児さんとの交流

本年度、高等部では作業学習を中心に、サンサン保育園の園児さんと高等部生徒は、たくさんの交流の機会をもちました。窯業班の「箸置きづくり」、リサイクル班の「卒園証書の紙すき」、クリーンサービス班の「保育園バスの洗車」、段ボー […]

続きを読む
高等部
雲南分教室 雲南市役所のロビーで販売会を行いました。

2月16日(木)に雲南市役所で販売会を行いました。 生徒達が日頃の作業学習で一生懸命作っている製品や畑で採れた黒豆などを販売しました。 当日は70名近いお客様が買いものにきてくださり、とても忙しかったですが、生徒たちの表 […]

続きを読む
高等部営業日
出雲養護学校高等部作業学習製品展示即売会「is you」の開催について

~毎年恒例の「is you」がゆめタウン出雲に帰ってきました~ 高等部の作品展示即売会「is you」を以下の通り開催します。 本校の生徒たちが作業学習で取り組んだ製品を展示即売します。 たくさんのご来場をお待ちしていま […]

続きを読む
学校生活
包丁の使い方と包丁研ぎ研修(食堂サービス班)

2月7日(火)の作業強化週間に米子市から樽井勇介様に来ていただき、包丁の使い方と包丁研ぎの研修を行いました。まず樽井様がもってこられた包丁でトマトを切ってみました。手を添えなくてもスッとトマトに刃が入り、生徒からは「すご […]

続きを読む
高等部
さくら(高等部肢体グループ)絵馬を作りました

さくらグループで絵馬を作りました。良い年になりますように。

続きを読む
学校生活
さくら(高等部肢体グループ)書き初め

さくらグループで書き初めを行いました。一人で筆を持って大きく動かしながら書いたり、教員と一緒に筆を持って書いたりしました。楽しんで書いたり、真剣な表情で書いたりと、それぞれ素敵な作品ができました。

続きを読む
学校生活
リサイクル班 新製品開発ダイアリー その②

こんにちは。リサイクル班です。リサイクル班オリジナル製品についての話し合いをしました。 自分だったら何が欲しいか、何を作りたいかみんなで意見を出し合い、作り方を調べました。みんなで話し合った結果・・・マグネットとポチ袋を […]

続きを読む
学校生活
高等部 有志ステージ発表を行いました

12月16日(金)の午後、体育館で有志ステージ発表を行いました。 10組の出演者が大勢の前で堂々と発表しました。 歌やバンド、特技を披露する生徒もいました。大声での応援はできませんでしたが、拍手等で出演者にエールを送りま […]

続きを読む
学校生活
高等部 生徒会レクリエーション

12月16日(金)の午前中に、生徒会レクリエーションを行いました。事前にアンケートをとり、10の活動に分かれて異学年や雲南分教室の仲間と交流を深めました。 自ら進んで実行委員を担当した生徒もおり、教員と一緒に内容を考えた […]

続きを読む
学校生活
高等部 やさしい案内看板づくり

 高等部では、地域の方と連携しながら多文化共生をテーマにした学習に取り組んでいます。今回は、講師として、多文化「結」の会 堀西雅亮様、中学部の保護者でPTA評議員のミヤハラ・マリゼ様に学習に協力していただきました。作った […]

続きを読む