大田分教室
【大田分教室 中学部】保健体育 『剣道①』
1月は15日(月)から毎週月曜日、大田二中の剣道場を借りて「剣道」に取り組みます。体を鍛えたり技術を習得したりするだけでなく、礼儀や作法を通して相手を思いやる心も学びます。初回の様子をお伝えします。
【大田分教室 中学部】『大根の収穫と販売』
1月12日(金)、作業学習で育てた大根を収穫し、昼休みに大田二中職員室で販売しました。3本入りの大根袋は先生方に大変喜ばれ、飛ぶように売れました。生徒たちもとてもうれしそうでした。
【大田分教室】 始業式&大谷選手からのグローブ紹介
9日に始業式があり、3学期がスタートしました。久しぶりの学校でしたが、大きな声であいさつをしたり、校歌や分教室の歌を歌ったり、みんな元気いっぱいでした!始業式後には大谷選手から届いたグローブの紹介がありました。休み時間 […]
【大田分教室 中学部3年生】都道府県調べ
地元の大田市と修学旅行で訪れた広島県を調べてきた生徒達の「都道府県の特産品や観光地を調べてみたい!」という言葉から、この単元が始まりました。 タブレットで観光地や特産品を調べ、それを模造紙にまとめていきました。大田分 […]
【大田分教室】2学期がんばり発表
新年あけましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いします。 大田分教室では、終業式に、児童生徒全員がみんなの前で、学期中にがんばったことや楽しかったことを発表する「がんばり発表」をしています。新年 […]
【大田分教室 中学部】保健体育~『救急セットを使って傷の手当てに挑戦』
「健康な生活」をテーマに、傷を負った先生方(赤マジックで傷を描いています)の手当てに挑戦しました。普段自分がしてもらっていることを思い出しながら、友達と協力して取り組みました。生徒からは、「きずのてあては、いがいとたい […]
【大田分教室 小学部】スノードームを作ろう!
小学部では、月や季節毎に時期にあった制作活動をしています。 12月はスノードームを作りました。キラキラとゆっくり動く様子を、子ども達もじっくりと眺めていました。
~【大田分教室 小学部】お店屋さんになろう!~ハンバーガー屋さん~
小学部の子ども達は、なりきって遊ぶのが大好きです!今回は、ハンバーガー屋さんになりました。パテは紙すきで!ポテトは割りばしを折って!バンズは紙粘土で!色々な素材を楽しみながら取り組みました!
【大田分教室】 中学部生徒による小学部への読み聞かせ
中学部2年生の生徒が小学部のみんなのために読み聞かせをしてくれました。事前練習をするだけでなく、ポスターを作ってお知らせをして当日を迎えました。小学部のこども達は笑顔いっぱい!とても楽しい時間を過ごしました。