寄宿舎避難訓練(地震)
6月19日(月)寄宿舎で地震の避難訓練を行いました。事前にプリントに書き込みながら学習会を行いました。その後自室やプレイルームから避難しました。放送機器が使えない、という想定での訓練だったので、指導員の指示を聞きながら […]
【大田分教室】PTAあいさつ運動
6月12日(月)と19日(月)にPTAあいさつ運動を行いました。保護者さんに出迎えていただき、子ども達も嬉しそうに登校する様子が見られました。ご協力ありがとうございました。
【本校】あいさつ運動をしました🌞
6月19日(月)の朝、本校の高等部生徒会と合同でPTAあいさつ運動をしました。今回はPTA役員・評議員の方にも参加していただきました。児童生徒の方からも、大きな声であいさつをする姿が見られました。1学期は6月26日(月) […]
【大田分教室 中学部1年生】~宿泊学習に行ってきました!~
大田分教室の中学部1年生は、県立少年自然の家(江津)で6月15日から1泊2日の宿泊学習をしました。1日目は火起こしに挑戦!火種が消えそうになりながらも、やさしく息を吹き続けると火がつきました。2日目は創作活動をしました […]
【大田分教室 中学部】~外国語活動をしました!~
大田分教室では、月に1回ALTのレイチェル先生と一緒に外国語活動をしています。6月は中学部の生徒と一緒に音楽でダンスをしたり、「英語で福笑い」をしたりしました。はじめに目や鼻などの顔のパーツと上下左右の英単語の発音を一 […]
たんぽぽ1組(肢体グループ)にんにくの収穫に初挑戦
6月15日木曜日、高等部園芸班の先輩方や先生と一緒に、にんにくの収穫をしました。にんにくを初めて見る子どもたち。匂いや重さを感じたり、ゆっくりと皮をむいたり、日頃できない体験に挑戦しました。高等部の先輩方が優しく教えて […]
【中学部2年生】 校外学習
6月2日(金)、本校中学部2年生は松江へ校外学習にでかけました。雨が降るあいにくの天気でしたが、松江での学習を楽しみに笑顔で出発しました。最初に八雲立つ風土記の丘へ行き、「古代衣装を着てみよう」という体験をしました。古墳 […]
[高等部]営業日のお知らせ
いよいよ令和5年度の営業日がスタートです!今年も昨年同様、たくさんの方々に来て頂ければと思っています。是非、皆さんお誘い合わせの上(もちろんお一人でもOK)、ご来店下さい! (PDFファイルが新しいタブで開きます。)
たんぽぽ1組低学年(肢体グループ)校外学習に行ったよ!
6月7日(水)にたんぽぽ1組の低学年児童3名が、スクールバスに乗って、多伎図書館に行きました。図書館司書の方に手遊び歌の絵本などを読んでもらいました。最後にテラスに出て、風に吹かれながら波の音を聴きました。偶然、絵本と […]










