学校生活
【小学部】1年生 花の郷に校外学習に行きました。

 6月20日に初めての校外学習に出かけました。事前学習では、スクールバスに実際に乗ったり、校内のポイントに貼ってある花のシールをみんなで並んで歩きながら集めたり、しおりを作ったりして当日に臨みました。 当日は、梅雨の中休 […]

続きを読む
学校生活
【たんぽぽ1組】 フルートの音色、素敵だね!

7月4日火曜日、たんぽぽ1組でお楽しみ会を開催しました。地域の方をお招きして、フルート演奏を聴きました。初めてフルートの音色を聴いた子どもたちは、ピタッと動きを止めて音楽を聴き入ったり、最後まで笑顔で楽しさを表現したりし […]

続きを読む
学校生活
【雲南分教室】 高1JRマナー学習

6月30日(月)に1年生のJRマナー学習がありました。 木次駅まで行き、木次鉄道部の方から、電車の乗り方や電車内のマナーについて教えていただきました。 「トロッコ列車のロゴは、どうして青と白なのですか。」など、鉄道部の方 […]

続きを読む
学校生活
[小学部2年生] 校外学習に行ってきました!

出雲科学館へ校外学習に行ってきました。事前の学習で子どもたちに校外学習に行くことを伝えると、「あと何回寝たら行くの?」と、わくわくしている姿がみられました。校外学習のしおりも作り、いざ出発!出雲科学館では、不思議な鏡をの […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室 小学部】プール学習

 7月3日、小学部のプール学習がありました。久手小学校のプールでみんなで手をつないで輪になったり、ビート板を使ったりして、それぞれが久しぶりのプールでの活動を楽しむことができました。

続きを読む
学校生活
【大田分教室】石見銀山世界遺産イベントでダンス♪

 7月2日(日)に石見銀山世界遺産イベントで中学部生徒がダンスを披露しました。「Jpop」や「アニメソング」の曲を中心に全力で踊り、さらに「アンコール」がかかり、会場も一体となってダンスを楽しみました♪一緒に出演してくだ […]

続きを読む
学校生活
雲南分教室 福祉学習①

7月3日(月)雲南市社会福祉協議会より講師を招いて「福祉教育」についての学習をしました。第1回目は「福祉と高齢者について知ろう!」ということで、まず「福祉」についての講義を受け、その後、高齢者の疑似体験をしました。 高齢 […]

続きを読む
中学部
中学部3年修学旅行

続きを読む
学校生活
【邇摩分教室】石見銀山世界遺産登録イベントに参加しました!

 邇摩分教室の生徒たちは7月2日(日)に石見銀山世界遺産登録イベントに参加し、和太鼓の演奏、作業製品の販売をしました。和太鼓演奏は3名の卒業生も参加してくれて、「祭り太鼓」と「勇駒」の2曲を演奏しました。先輩たちの力も借 […]

続きを読む
With地域
校章
【小学部】教材・取り組み紹介

R5年度IS YOU幼稚園・保育所指導者見学会を行いました。「~強みを生かした支援・取り組み~」をテーマに、小学部の教材や取り組みについて公開しました。 資料は、下のボタンから(新しいページで開きます。)

続きを読む