大田分教室

学校生活
【大田分教室 卒業式】

 3月12日(火)に卒業式を行いました。各学部の最高学年として活躍してくれ、6年間と3年間で、それぞれ大きく成長された卒業生3名の立派な巣立ちの姿を、全員で心を込めて見送りました。交流を重ねてきた二中生や二中の先生方にも […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部】美術『卒業式の壁面を作ろう②』

 中学部の美術で卒業式に向けて1・2年生が作っていた壁面が完成しました。桜の花びらをたくさん作ったり、「卒業おめでとう」の文字を作ったり、素敵な壁面になりました。卒業生にも喜んでもらいました。

続きを読む
学校生活
【大田分教室】 授業公開日

 授業公開では、卒業に向けてのお祝いの会を見ていただきました。小学部は卒業おめでとう会、中学部は卒業を祝う会として、それぞれ手作り感あふれる温かな雰囲気であったり、盛り上がる声が響いていたりと、それぞれ個性豊かなオンリー […]

続きを読む
大田分教室
【大田分教室 中学部】美術『卒業式の壁面を作ろう①』

 中学部の美術で卒業式に向けて1・2年生が壁面作りをしています。ガムテープで模造紙を貼り合わせたり、大きな模造紙に色を塗ったり、卒業式を彩る素敵な壁面になりそうです。

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部】美術『鬼面を作ろう・豆まき』

 中学部の美術で作っていた『鬼面』が完成し、昼休みに小学部のみんなと豆まきを行いました。小学部のみんなも今まで見たことのない鬼にビックリ!豆に見立てた新聞を力いっぱい投げていました。

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部】校外学習『冬の活動を楽しもう!』

 校外学習で国立三瓶青少年交流の家に行きました。暖冬のため雪は少なめでしたが、雪投げや雪だるまなどをしてそれぞれ楽しんでいました。また室内活動(カローリング、カプラ)や昼食(ビュッフェ)も満喫し、充実した校外学習になりま […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部】保健体育『剣道②③』

 「面」「小手」「胴」の3つの技を一連の流れを通して練習しました。寒い中、裸足になるのは少し大変でしたが、我慢や礼儀などの大切さを学びました。最終回では、自分が得意な技を披露しました。みんなの「剣士」ぶりをご覧ください。

続きを読む
学校生活
【大田分教室 小学部】 三瓶で!雪遊びを楽しもう!

 国立三瓶青少年交流の家へ行って雪遊びをしてきました。そり遊び、バケツやスコップを使った雪遊びと子ども達は元気いっぱい雪を楽しみました!昼食は、ビュッフェ形式!「おいしかった!」とみんな嬉しそうにしていました。

続きを読む
大田分教室
【大田分教室 中学部2年】『エコクッキングでお菓子を作ろう』

 人参カップケーキを作りました。①人参の皮を捨てず、まるごと使う、②レンジで時短、③洗い物が少ない、がエコな点です。先生方に試食してもらうため、手書きのラベルを貼り、ラッピングしました。さてお味は?

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部1年生】 調理実習~お昼ご飯を作ろう!パート2~

 「パスタ」「豚バラとほうれん草の炒め物」「ポトフ」の3品を作りました。野菜を切ったり卵を割ったり、役割分担をして作りました。3人のチームプレーで、予定していた時間よりも早く完成しました☆

続きを読む