高等部
サンサン保育園 紙漉き交流(高等部リサイクル班)
9月20日、高等部リサイクル班では、サンサン保育園と紙すきを通した交流をしました。紙すきをしてできあがったものは、3月に卒園証書となります。 リサイクル班の生徒たちは、牛乳パックを切ったり、ちぎったりすることを園児さん […]
高等部3年生校外学習
高等部3年生は9月7日(水)と22日(木)に校外学習に出かけました。 今回は「大田・邇摩」をテーマに5グループに分かれて計画を立て、サップ体験や三瓶登山等を楽しみました。※台風の影響で延期になったグループは、11月下旬 […]
サッカー部が全国特別支援学校フットサル中国大会に出場しました。
サッカー部の代表が8月28日(日)、岡山県岡山市の環太平洋大学第4体育館で開催された第1回全国特別支援学校フットサル大会に出場しました。結果は6位でしたが、今年度初めての大会を終えることができました。9月の特別支援学校 […]
高等部2年生イズモ・アグロブラジルの見学をしました
高等部2年5組では、総合的な探究の時間の学習の一環として、イズモ・アグロブラジルの見学をしました。 キャッサバフライの試食をしたり、代表の滝波実セルジオさんに質問をしたりしました。 今回の見学で知ったことや考えたことか […]
すみれ・さくら学級(中高 肢体グループ)校外学習
6月29日(金)にすみれ学級、さくら学級の男子生徒3名が宍道湖自然館ゴビウスへ校外学習に出かけました。宍道湖や日本海にいる普段目にすることがない魚やクラゲ、などの生き物を見てまわりました。中でも大きなスズキやコイにはみ […]
入院中の生徒とオンラインで学習しました
入院している生徒と動画通信で学習活動に取り組みました。 (画像左)担任と生徒が入院中の様子や学習についてやりとりしています。(画像右)病院のスタッフのご協力のもと、教員がネットワークの設定をしています。
高等部園芸班 今年もヒマワリが咲きました
今年もひまわりが咲きました。昨年度に取り組んだ東北ひまわりプロジェクトのひまわりからこぼれ落ちた種が力強く芽吹き、高等部園芸班が大切に育てて花を咲かせました。
高等部1年生が校内実習を実施
高等部1年生は6月20日から24日までの5日間、校内実習を行いました。校内実習は普段の作業班を離れ屋外・室内の様々な内容の実習に取り組みます。自分の得意なことを活かしながら、校外の事業所で行う現場実習に向け「働くことを […]
高等部1年の学年PTA研修会を開催
6月4日に高等部1年の学年PTA研修会を開催しました。50名近い参加がありました。 高等部3年間の進路学習の流れや個々の強みを活かした進路選択の例、高等部1年で行うコース選択について理解を深める機会になりました。参加者 […]