学校生活
中学部 2学期の始業式がありました

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。夏休み中の楽しかった思い出をたくさん話してくれました。2学期もたくさんの行事がありますが、笑顔で元気にがんばってほしいと思います。

続きを読む
高等部
特別支援学校の生徒たちが一丸となってボールを追う様子
サッカー部が全国特別支援学校フットサル中国大会に出場しました。

 サッカー部の代表が8月28日(日)、岡山県岡山市の環太平洋大学第4体育館で開催された第1回全国特別支援学校フットサル大会に出場しました。結果は6位でしたが、今年度初めての大会を終えることができました。9月の特別支援学校 […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室PTA奉仕作業・PTA進路研修会

 8月21日にPTA奉仕作業・PTA進路研修会を行いました。作業室、職員室前廊下・階段、トイレ、調理室階段・廊下の掃除、花壇の草取りをしていただき、とても綺麗になりました。おかげで気持ちの良い2学期がスタートできそうです […]

続きを読む
With地域
~地域で生きる人になる~校内夏期研修会をしました。

 本校、分教室の教員全員が集まって、お互いの授業実践の報告、グランドデザインを基にしたグループワーク等を行いました。大規模校の「いずよう」ならではの活気ある研修会となりました。別紙にて様子をお知らせしています。どうぞご覧 […]

続きを読む
学校生活
雲南分教室 地域学習を行いました。

7月13日(水)に地域学習を実施しました。 地域の方から、地区の行事や名物、近くの三谷川の歴史などについて教えていただきました。 三谷川に入って生き物を捕まえたり、三谷川の上流や下流の様子を調べました。

続きを読む
学校生活
雲南分教室 JRマナー学習を行いました。

1年生を対象に7月5日(火)実施したJRマナー学習の様子を紹介します。 木次鉄道部の方から、電車内でのマナーや切符の購入の仕方について教えていただきました。 実際に切符を買って、木次駅から出雲大東駅まで電車に乗って行きま […]

続きを読む
With地域
校章
いずよう魅力化協議会だより

「いずよう魅力化協議会だより」ができました。 第1回の内容についてご紹介いたします。どうぞご覧ください。 (以下のボタンから(PDF)新しいページで開きます)

続きを読む
学校生活
小学部 1学期の終業式がありました。

 今日で1学期が終わりました。明日から、子どもたちが楽しみにしている夏休みです。毎日元気に過ごし、楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います。今日の様子をお伝えします。 終業式をしました🍉 各学級でがんばり賞をもらいま […]

続きを読む
学校生活
小学部 iPadを使った学習の様子

 小学部では、子どもたちがiPadを使って学習する機会を大切にしています。余暇の広がりだけでなく、学習でどのように活用していくかを今後も探っていきます。今回は児童が国語・算数の学習でiPadを使っている様子を紹介します。

続きを読む
学校生活
小学部2年生 水遊び

 小学部2年生の水遊びの様子を紹介します。 中庭のプールで水遊びを行いました。友達や教員と水をかけ合ったり、じょうろやホースで雨のように水を降らせたりするなど、それぞれに水遊びを楽しみました。

続きを読む