学校生活
【大田分教室 中学部】「あぶ~らすいと~る」と「格子編みボックス」

 大田分教室中学部では作業学習でSDGs製品作りをしています。6月2日は、1年生が天ぷら油を処理する「あぶ~らすいと~る」を、2・3年生が何かと便利な「格子編みボックス」をそれぞれ1人1個ずつ作り、家庭に持ち帰りました。 […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室】ほけんの時間

 大田分教室では、小学部・中学部共に、月に1回+各種検診前に、「ほけんの時間」をしています。保健室の先生から、身体・健康・安全・検診・・・etc.の話を絵カードやペープサート等を使いながら説明してもらっています。小学部児 […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室 小学部】お店屋さんになろう!

 小学部では、5月の生活単元学習で「やきそばやさん」や「パンやさん」になって分教室の先生達に振る舞いました。「やきそばやさん」では、動画を見て、まるで本当の調理をしているようにへらの使い方をマネしながら上手に炒めました。 […]

続きを読む
学校生活
寄宿舎 ひまわりの種まき

6月6日(火) 寄宿舎玄関横の花壇に、昨年収穫したひまわりの種をまきました。この日は現場実習期間のため少人数での種まきになりましたが、特に男子2名が最後まで頑張ってくれました。たくさんの花が咲くことを期待しながら、これか […]

続きを読む
お知らせ
校章
令和5年度第1回いずよう魅力化協議会(学校運営協議会)の開催について

いずよう魅力化協議会(学校運営協議会)の開催について、別添のとおりご案内いたします。(この協議会は、公開しています。) いずよう魅力化協議会(学校運営協議会)開催についてはこちら(PDF) 協議会をご覧になりたい方は、本 […]

続きを読む
雲南分教室
【雲南分教室】 高1校内実習

雲南分教室1年生は、6月5日(月)~9日(金)の5日間、校内実習を行いました。 1年生の進路学習の目標は、『知る』です。 『グリーンベア』という架空の会社を立ち上げ、働く生活の疑似体験をしました。 どの生徒も、職場でのル […]

続きを読む
雲南分教室
【雲南分教室】 高1・2年、PTA合同職場見学

雲南分教室1・2年生とPTA合同で、6月1日(金)に職場見学に行きました。 見学先は株式会社ゼンキンメタルと合同会社ローズマリー(就労継続支援A・B型事業所)です。 ゼンキンメタルでは、金属を溶接する様子や大きな機械を操 […]

続きを読む
お知らせ
校章
[高等部]営業日のお知らせ

 いよいよ令和5年度の営業日を開催します。6月29日(木)がOPENです! 皆さん、是非お越し下さい! 営業日の詳細につきましては6月19日に掲載予定です。 営業日のチラシはこちらから (PDFファイルが新しいタブで開き […]

続きを読む
学校生活
マリンタラソのテラスで海を眺める生徒
さくら(高等部肢体グループ)校外学習に行ってきました!

ゆめタウン出雲にお花を買いに行きました。きれいな花がたくさんでした! マリンタラソで昼食。テラスに出て波の音や海からの風を感じる事ができました。

続きを読む
学校生活
【邇摩分教室】高等部1年の校内実習の様子

邇摩分教室1年生は、5月31日から6月2日まで校内実習で、邇摩高校の校舎(渡り廊下、玄関、昇降口)の窓清掃を行いました。事前にモイスチャーリント(ぬらして汚れを拭き取るモップ)やスクイージー(水滴を取るワイパー)の使い方 […]

続きを読む