With地域
【寄宿舎】食事の学習会
9/4(月)第一回食事の学習会を実施しました。 前半は自分たちの住む地域の特産品や伝統的な食事についてどのようなものがあるのかを学びました。 後半では現在この寄宿舎で取り組んでいるモルックと絡めてフィンランドではど […]
【肢体グループ教員】視線入力研修会 開催
7月25日(火)に、肢体グループの教員を対象に視線入力の研修会を開催しました。本校児童もリハビリでお世話になっている作業療法士の方をお招きし、「コミュニケーション支援」「視線入力装置の設定やアセスメント」「本校の取り組 […]
【高等部】坂根屋さんと出雲ぜんざい・和菓子作り体験をしました!!
1年1~3組では、6月26日に坂根屋さんに来て頂き、出雲ぜんざいの歴史についての説明を聞いたり、実際に和菓子を自分たちで作ったりしました。生徒たちにとっては初めての体験でしたが楽しんで活動に取り組むことができました。また […]
【高等部】 ごうぎんSDGs私募債(教育機関寄贈)贈呈式
6月28日に「ごうぎんSDGs 私募債贈呈式」がありました。有限会社信愛フードサービス様と株式会社山陰合同銀行様からミキサーと乾燥機を寄贈していただきました。出雲養護学校を応援してくださる企業様から対面で贈呈いただいたこ […]
【小学部】教材・取り組み紹介
R5年度IS YOU幼稚園・保育所指導者見学会を行いました。「~強みを生かした支援・取り組み~」をテーマに、小学部の教材や取り組みについて公開しました。 資料は、下のボタンから(新しいページで開きます。)
【肢体G(小学部・中学部)】保護者進路研修会開催
6月23日金曜日に、肢体Gの小学部・中学部の保護者の方を対象に進路研修会を行いました。「肢体Gの卒業生が近年お世話になっている事業所の紹介」、「卒業後の一日の生活の紹介」、「何にどのくらいの経費が必要か」などの話をみんな […]
避難訓練をしました🔥
5月9日に火災を想定した避難訓練をしました。これまでは感染症対策もあり、学部ごとに分かれて避難をする訓練をしてきましたが、今回は久しぶりに児童生徒、教職員が同じ場所に避難しました。 今回は出雲西消防署から署員の方に来校 […]
寄宿舎 地域ごみ拾い活動
学校周辺のごみ拾いをしました。1年生と3年生は9号線方面へ、2年生は妙見橋方面へ出かけました。入学したばかりの1年生にとっては、この地域を知る良いきっかけにもなりました。 ~寄宿舎生の声~ 「4月24日に地域ごみ拾いを […]