小学部

学校生活
[小学部2年生] 校外学習に行ってきました!

出雲科学館へ校外学習に行ってきました。事前の学習で子どもたちに校外学習に行くことを伝えると、「あと何回寝たら行くの?」と、わくわくしている姿がみられました。校外学習のしおりも作り、いざ出発!出雲科学館では、不思議な鏡をの […]

続きを読む
学校生活
【小学部】4年生 6月の学習の様子

蒸し暑い日が続きますが、元気に学習や活動に取り組んでいる4年生。今回は6月の学習について紹介します。

続きを読む
学校生活
【小学部】3年生 6月の学習(感触遊び、校外学習)

 暑くなってきたので、冷たい寒天や氷を使った感触遊びをしました。寒天遊びでは、道具を使って切ったり押し出したり、型抜きをしたり、容器に入れてデザートに見立てたりして楽しみました。手で握りつぶす感触が、冷たくて気持ち良かっ […]

続きを読む
学校生活
【肢体G(小学部・中学部)】保護者進路研修会開催

6月23日金曜日に、肢体Gの小学部・中学部の保護者の方を対象に進路研修会を行いました。「肢体Gの卒業生が近年お世話になっている事業所の紹介」、「卒業後の一日の生活の紹介」、「何にどのくらいの経費が必要か」などの話をみんな […]

続きを読む
学校生活
壁面ギャラリー

 小学部では、生活単元学習や遊びの指導、自立活動の中でいろいろな制作活動をしています。制作活動を通して、季節の植物や生き物を知ったり、のりやはさみ等の道具を扱う経験をしたりしています。また、様々な素材に触れたり、色や形に […]

続きを読む
学校生活
【たんぽぽ2組(肢体グループ)】 風鈴を作ったよ

なかよしタイム(図工)で風鈴づくりをしました。紙粘土に絵の具を混ぜてこねたり短冊にシールを貼ったりしました。完成した風鈴をたんぽぽ1組の友だちに紹介し、一緒に鈴の音や短冊の揺れを楽しみました。

続きを読む
学校生活
【たんぽぽ2組(肢体グループ)】ミニサーキットをしたよ

体育でミニサーキットをしました。跳び箱をまたいだり座ったりしながら進んだり、手足を置く場所を考えながら一歩ずつマットの山を進んだりして、体をたくさん動かして楽しみました。友だちの発表を見て応援したり拍手をしたりする姿も見 […]

続きを読む
学校生活
【たんぽぽ2組(肢体グループ)】 校外学習に行きました!

6月20日に小学部たんぽぽ2組は、校外学習で出雲科学館に行きました。児童3名とも、久しぶりのスクールバスに乗ってのおでかけを楽しみにしていました。バスの中では朝の会をして、バスからの車窓を楽しみました。科学館では竜巻発生 […]

続きを読む
学校生活
【本校】あいさつ運動をしました🌞

6月19日(月)の朝、本校の高等部生徒会と合同でPTAあいさつ運動をしました。今回はPTA役員・評議員の方にも参加していただきました。児童生徒の方からも、大きな声であいさつをする姿が見られました。1学期は6月26日(月) […]

続きを読む
小学部
たんぽぽ1組(肢体グループ)にんにくの収穫に初挑戦

 6月15日木曜日、高等部園芸班の先輩方や先生と一緒に、にんにくの収穫をしました。にんにくを初めて見る子どもたち。匂いや重さを感じたり、ゆっくりと皮をむいたり、日頃できない体験に挑戦しました。高等部の先輩方が優しく教えて […]

続きを読む