学校生活

学校生活
邇摩分教室 地域学習校外学習

9月7日(水)に地域学習として三甁山方面に校外学習へ行きました。生徒ひとり一人がテーマ(例:温泉、埋没林、地形、火山、岩石、歴史)を決めて物部神社、三甁自然館の見学、展望台から見る風景、温泉の川などを見学しました。三甁自 […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室 地域学習(日本遺産)事前学習

 9月5日(月)に地域学習(日本遺産)の事前学習を行いました。三甁自然館の中村学芸員さんに来ていただき、日本遺産に指定された大田市のことをお話ししていただきました。また、大田市役所銀山課の藤山さんにも来ていただき、パンフ […]

続きを読む
学校生活
小学部 修学旅行に行きました

続きを読む
学校生活
PTA活動『みんなで取り組もう!SDGs』についての説明会を行いました

 8月27日(土)PTA人権教育研修会の後、PTA活動『みんなで取り組もう!SDGs』についての説明会を行いました。陶山PTA会長さん、土江副会長より、「ビンゴを通して、身近にできるSDGsに取り組んで、みんなで気持ちよ […]

続きを読む
学校生活
PTA人権教育研修会を行いました。

 8月27日(土)にPTA人権教育研修会を行いました。 講師に島根大学教職大学院准教授の宮﨑紀雅先生をお招きし、「子どもの成長(困り感)に親としてどう寄り添うか?~思春期の子ども理解・関わり~」と題してご講演いただきまし […]

続きを読む
学校生活
本校 PTA奉仕作業を行いました。

 8月27日(土)にPTA奉仕作業を行いました。 保護者、教員合わせて約200人程で作業し、校内の敷地や神西農場が綺麗になりました。新学期から子どもたちが気持ちよく生活できます。 ご協力ありがとうございました。

続きを読む
学校生活
中学部 2学期の始業式がありました

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。夏休み中の楽しかった思い出をたくさん話してくれました。2学期もたくさんの行事がありますが、笑顔で元気にがんばってほしいと思います。

続きを読む
高等部
サッカー部が全国特別支援学校フットサル中国大会に出場しました。

 サッカー部の代表が8月28日(日)、岡山県岡山市の環太平洋大学第4体育館で開催された第1回全国特別支援学校フットサル大会に出場しました。結果は6位でしたが、今年度初めての大会を終えることができました。9月の特別支援学校 […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室PTA奉仕作業・PTA進路研修会

 8月21日にPTA奉仕作業・PTA進路研修会を行いました。作業室、職員室前廊下・階段、トイレ、調理室階段・廊下の掃除、花壇の草取りをしていただき、とても綺麗になりました。おかげで気持ちの良い2学期がスタートできそうです […]

続きを読む
With地域
~地域で生きる人になる~校内夏期研修会をしました。

 本校、分教室の教員全員が集まって、お互いの授業実践の報告、グランドデザインを基にしたグループワーク等を行いました。大規模校の「いずよう」ならではの活気ある研修会となりました。別紙にて様子をお知らせしています。どうぞご覧 […]

続きを読む