行事
第3回いずよう魅力化協議会(学校運営協議会)を開催しました

 2月8日(水)に今年度3回目のいずよう魅力化協議会(学校運営協議会)を、13名の委員にご参加いただき開催しました。今回は、中学部、肢体不自由部門、大田分教室の児童生徒の学習発表をした他、今年度の学校評価やグランドデザイ […]

続きを読む
学校生活
【邇摩分教室】 邇摩高1年生と部活動交流をしました

続きを読む
高等部作業班
高等部 is you 振り返り集会

続きを読む
学校生活
第32回高等部作業学習作品展示販売会「is you(イズユウ)」

 2月9日(金)第32回高等部作品展示即売会「is you(イズユウ)」を開催しました。昨年度に引き続き、ゆめタウン出雲での開催となり、たくさんのお客様に来ていただきました。3年生にとっては最後の販売会。緊張しつつも、み […]

続きを読む
学校生活
【寄宿舎】第5回モルック体験会で大会を行いました

続きを読む
進路
高等部「お金の管理の仕方講座」を開催しました。

 2月19日(金)に山陰合同銀行の方に来ていただき、お金の管理の仕方について勉強しました。お金を貯めることの大切さと管理の仕方について教わりました。銀行口座の作り方やATMの使い方も具体的に教えていただき、4月から社会人 […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部】美術『卒業式の壁面を作ろう①』

 中学部の美術で卒業式に向けて1・2年生が壁面作りをしています。ガムテープで模造紙を貼り合わせたり、大きな模造紙に色を塗ったり、卒業式を彩る素敵な壁面になりそうです。

続きを読む
学校生活
高等部「就職内定者合同研修」に参加してきました

 2月14日(水)に東部高等技術校主催の就職内定者合同研修に参加してきました。あいさつや言葉遣いなどのビジネスマナーを中心に座学だけでなく、実際に動いてみたり、ワークをしたりしながら学びました。3時間の研修の中に内容がた […]

続きを読む
学校生活
【大田分教室 中学部】美術『鬼面を作ろう・豆まき』

 中学部の美術で作っていた『鬼面』が完成し、昼休みに小学部のみんなと豆まきを行いました。小学部のみんなも今まで見たことのない鬼にビックリ!豆に見立てた新聞を力いっぱい投げていました。

続きを読む
大田分教室
【大田分教室 中学部】校外学習『冬の活動を楽しもう!』

 校外学習で国立三瓶青少年交流の家に行きました。暖冬のため雪は少なめでしたが、雪投げや雪だるまなどをしてそれぞれ楽しんでいました。また室内活動(カローリング、カプラ)や昼食(ビュッフェ)も満喫し、充実した校外学習になりま […]

続きを読む