学校生活
邇摩分教室 地域学習校外学習

9月7日(水)に地域学習として三甁山方面に校外学習へ行きました。生徒ひとり一人がテーマ(例:温泉、埋没林、地形、火山、岩石、歴史)を決めて物部神社、三甁自然館の見学、展望台から見る風景、温泉の川などを見学しました。三甁自 […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室 地域学習(日本遺産)事前学習

 9月5日(月)に地域学習(日本遺産)の事前学習を行いました。三甁自然館の中村学芸員さんに来ていただき、日本遺産に指定された大田市のことをお話ししていただきました。また、大田市役所銀山課の藤山さんにも来ていただき、パンフ […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室PTA奉仕作業・PTA進路研修会

 8月21日にPTA奉仕作業・PTA進路研修会を行いました。作業室、職員室前廊下・階段、トイレ、調理室階段・廊下の掃除、花壇の草取りをしていただき、とても綺麗になりました。おかげで気持ちの良い2学期がスタートできそうです […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室 販売学習

 7月15日(金)は1学期最後の作業学習で、午後から邇摩高校で作業製品の販売学習を行いました。調理班はパウンドケーキ、手芸班はトートバック等、農業班はジャガイモ、プチトマト、オクラを販売しました。販売の案内を校内放送でさ […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室 音楽の発表会

 7月19日(火)に、音楽の授業の発表会をしました。歌唱とキーボード演奏のどちらかを選んで、一人ひとり発表しました。歌唱は「オーソレミオ」を原曲(イタリア語)で、演奏は嵐の「ハピネス」をしました。先生方の前で一人ひとりが […]

続きを読む
学校生活
堀川遊覧
邇摩分教室 修学旅行

 2年生は7月7日、8日に松江方面へ1泊2日の修学旅行へ出かけました。1日目は一畑電車の旅、堀川遊覧、島根原子力館へ行き、2日目は県立美術館でチームラボの体験、自主研修(カラコロ工房、松江城周辺、フォーゲルパーク)をしま […]

続きを読む
邇摩分教室
邇摩分教室 自立生活体験学習in松風会館

「衣食住」をテーマに、将来必要なスキルを身に着けようと、試行錯誤しながら頑張りました。掃除や洗濯、アイロンがけに加え、男子はひげ剃り・ヘアセットを、女子は洗顔・スキンケアにも取り組みました。お昼は、栄養素の事を考えながら […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室 仁摩サンドミュージアム展示 鑑賞会

6月21日(火)の美術の時間に仁摩サンドミュージアムへ「奇跡の色鉛筆画~雨野ユウ個展」の鑑賞に出かけました。生徒たちは色鉛筆で濃淡をつけて描かれている作品に感動していました。「ニワトリの1本1本の毛がリアルに表現されてい […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室ビジネスマナー講座

5月25日(水)にサポートステーション出雲の方2名に来ていただいて、ビジネスマナー講座を実施しました。『ミスしたときに謝る』をテーマに悪い例、良い例のロールプレイを見ました。悪い例では「言葉遣いが悪い。」「人のせいにして […]

続きを読む
学校生活
邇摩分教室3年生 地域貢献 仁摩海水浴場の清掃

3年生は、「地域のために自分たちにできること」をテーマに町を歩きながら考え、仁摩海水浴場のゴミ拾いをすることにしました。仁摩支所でゴミ袋をいただき、たくさんのゴミを拾いました。海水浴シーズンなので、きれいな浜が保たれるよ […]

続きを読む