学校生活
【小学部】6年生 おろちをつくりました

 『やまたのおろち』の話を聞いた後で石見神楽を鑑賞しました。「口から火を噴いている。」「首が8つある。」「いろいろな色のおろちがいる。」「スサノオノミコトが用意したお酒をおろちが飲んだ。」等とそれぞれ気付いたことや感想を […]

続きを読む
学校生活
【小学部】5年生 びわ狩りに行ったよ

 6月16日、地域の方の家にびわ狩りに行きました。当日は天気も良く地域の方にびわの採り方の説明を受けながら、一人ずつびわ狩りに挑戦しました。びわは柔らかく、力加減が難しい部分もありましたが、「優しく」というアドバイスをみ […]

続きを読む
小学部
【小学部】1年生 花の郷に校外学習に行きました。

 6月20日に初めての校外学習に出かけました。事前学習では、スクールバスに実際に乗ったり、校内のポイントに貼ってある花のシールをみんなで並んで歩きながら集めたり、しおりを作ったりして当日に臨みました。 当日は、梅雨の中休 […]

続きを読む
学校生活
【たんぽぽ1組】 フルートの音色、素敵だね!

7月4日火曜日、たんぽぽ1組でお楽しみ会を開催しました。地域の方をお招きして、フルート演奏を聴きました。初めてフルートの音色を聴いた子どもたちは、ピタッと動きを止めて音楽を聴き入ったり、最後まで笑顔で楽しさを表現したりし […]

続きを読む
学校生活
[小学部2年生] 校外学習に行ってきました!

出雲科学館へ校外学習に行ってきました。事前の学習で子どもたちに校外学習に行くことを伝えると、「あと何回寝たら行くの?」と、わくわくしている姿がみられました。校外学習のしおりも作り、いざ出発!出雲科学館では、不思議な鏡をの […]

続きを読む
中学部
中学部3年修学旅行

続きを読む
With地域
【小学部】教材・取り組み紹介

R5年度IS YOU幼稚園・保育所指導者見学会を行いました。「~強みを生かした支援・取り組み~」をテーマに、小学部の教材や取り組みについて公開しました。 資料は、下のボタンから(新しいページで開きます。)

続きを読む
学校生活
【小学部】4年生 6月の学習の様子

蒸し暑い日が続きますが、元気に学習や活動に取り組んでいる4年生。今回は6月の学習について紹介します。

続きを読む
小学部
【小学部】3年生 6月の学習(感触遊び、校外学習)

 暑くなってきたので、冷たい寒天や氷を使った感触遊びをしました。寒天遊びでは、道具を使って切ったり押し出したり、型抜きをしたり、容器に入れてデザートに見立てたりして楽しみました。手で握りつぶす感触が、冷たくて気持ち良かっ […]

続きを読む
学校生活
【高等部】3年現場実習

5月29日から3年生は現場実習に取り組みました。3年生の実習のテーマは「決める」です。それぞれの生徒が自分にあった仕事や卒業後の過ごし方が見付けられるように取り組む姿が見られました。

続きを読む